2024-01-01から1年間の記事一覧

まろったい春

まろったい春の日 外に出る そよ風の中 外に出る 森に入ると 子供たちの歓声が 小鳥の囀りが 目の前を通り過ぎてゆく 坂を下れば新緑の森 棚田にも 作業小屋にも 新緑の息吹 まろったい春の一日

浄念寺川せせらぎ緑道 原谷戸庚申塔

原庭から浄念寺川せせらぎ緑道めざして狭い道を行きます 崖に囲まれた狭い急坂を下りて行くと 祠に仏像が祀られています すぐ上には社がありました 更に降りて行くと石塔があります いよいよ浄念寺川せせらぎ緑道です 右に左にと急流が水しぶきをあげて流れ…

高尾山 雨で閑散 ミツマタ咲く

大雨予報の今日 団体客もなく 高尾山は閑散としてます 頂上広場もこの通り閑散 展望台からは富士山はもとより 丹沢の峰々も雲の中 湧き上がり、流れ去り、次々と姿を変える雲に見惚れます 閑散としているおかげで いつもは人でいっぱいの 二等三角点をしげし…

谷戸部の道祖神 星が谷の道祖神

谷戸部の道祖神は祠の中に祀られていました 双体像:文化10年(1813年)造立 星が谷の道祖神は中原街道沿い コンビニの裏山に背を向けるように祀られてました 双体像:天保5年(1834年)造立ですが 崖の上に祠が2つ並んでいます 手前には小さな石像があります…

郡山 風雪 ディズニー新幹線

ここの所、雪ばかり降ってます 晴れると暖かくなるせいか うっすら白くなるだけで そんなに深く積もったりしません ホテルの庭もうっすら 街もうっすら雪景色 結構大きな雪片が舞っています 雪が凍ったせいか 先日 郡山駅でE3つばさがover runしてしまいまし…

シクラメンと雪 ボケ ネコヤナギ スイセン ツバキ クリスマスローズ

朝起きると一面 雪 小雨そぼ降る中 辺り一面 雪化粧 シクラメンにも雪 ボケにも雪 ネコヤナギにも雪 スイセンも雪の中でキリッと ツバキは雪の重みでたわわ たわわ クリスマスローズも雪でたわわ もう 春の花が 温かみを 待つ

高尾山 春の花 ユキワリソウ ユキワリイチゲ

今日は朝から どんよりした 一日 そして 寒ーい 一日 高尾山頂に行くと 辺り一面 雲 雲 雲 そして 富士山も雲の中 左側に眼を向けると丹沢主稜が雪化粧 丹沢山から蛭ヶ岳の山稜、山腹 姫次までがが雪化粧 それでも 春 高尾山では ユキワリソウやら ユキワリ…

荏田 渋沢谷の庚申塔

都筑中央公園渋沢谷から移設された庚申塔(2番)を探して 緑区西八朔の願弘山極楽寺にやってきました 山門前の階段左右には沢山の石塔,石仏があります まずは地蔵菩薩 左手には4体の石塔 亭保元年造立の青面金剛像 これではありません 他に仏塔が2体ありま…

茅ヶ崎公園 葉ザクラにメジロ舞う

茅ヶ崎公園のカワヅザクラ 先日の強風にも負けず 咲いてます 近づいて見ると 新緑の芽吹きもあり ピンクの中に緑が混ざり合ってます 眼を落とせばピンクの絨毯 一面ピンクの世界 桜の花にはメジロが飛び交ってます 枝にぶら下がって 下から花に嘴をあててい…

ミニーのファンダーランド

Disney Pal.Palooza第Ⅰ弾 ミニーのファンダーランドが行われている東京ディズニーランド 開園1時間前に行くと待つ人で,ゲート前広場は人でいっぱい 溢れるばかり これほどの人を見たのはTDLでは初めての経験 今日は2月29日 4年に1度の日 空を見上げると怪し…

裏高尾梅林 花粉光環

風が強い快晴の1日 裏高尾の梅林を訪ねました 堤防の遊歩道梅林でもだいぶ開花してます 白い梅花のトンネル 天神梅林も開花 天満宮のお参りして 高架道路ぎわ梅花 するさし梅林も開花 花粉が多い予報通り 旧甲州街道沿いでは 花粉光環が見ることができるほど…

高尾山 セリバオウレン 福寿草

5がつの連休ほども暖かい日 高尾山 野草園では春を告げる花が咲き誇ってます バイカオウレンに続いて セリバオウレンが見頃です 小さな儚げな花です 儚げな花ばかりでなく 華やかな花も見頃です 斜面には鮮やかな福寿草がいっぱいです もう 季節はひな祭り前…

川和町 道祖神 庚申塔

川和町の庚申塔と道祖神めぐり 川和町1430辺りの双体の道祖神です 寛政12年1800年 祠の中で大事に祀られています 近くの神社の二十三夜塔と明記された石塔があります もうちょっと行くと川和宿に庚申塔(28番)と道神祠の文字塔があります 庚申塔と 文字塔 …

川和駅 菜の花がいっぱい

川和駅そば役所通り沿いでは 菜の花がいっぱい 青空に浮かぶ白い雲 随分低く漂い 後の丘にぶつかりそう

川和富士

川和富士公園の川和富士は本来の場所から移設されてから46年とまだ新しい富士塚です 登山口は3箇所あります 春には芝桜の咲く東側からの登山口 南側には小さな山があります 頂上からは丹沢の向こうに富士山 右手を見ると南アルプスの間ノ岳、北岳も 西側から…

茅ヶ崎公園のサクラ 見頃

茅ヶ崎公園 プール横のカワヅザクラが見頃です 強い風に負けず

高尾山野草園 梅花黄蓮 節分草

高尾山野草園では 雪にも負けず バイカオウレンやセツブンソウの花が増えてます スクッと立ち上がる 五弁の白い花 セツブンソウも群落が出きてきました ちょっと地味かも 可憐な花々を見た後で 切り株にゆくと チョコレート屋さんが開店してました 店番は ピ…

裏高尾 梅郷の梅はこれから

暖かくなる予報の今日 裏高尾の梅郷を訪ねました 最初に駒木野庭園 日差しを浴びてポカポカ ポカポカ 園内の梅が開花 ピンクに開花 盆栽の梅も開花 白く開花 蕾は ポン ポン 開花 静寂の庭園 遊歩道梅林の川岸に戻ると 咲いてる梅の木もありましたが 大半は…

北山田 東山田 南山田の庚申塔

南山田の斉徳山不動堂 お堂の右横に庚申塔(50番)左に歳の神(セイノカミ)の石塔 青面金剛像:文政6年(1823年)造立 左側に石塔 北山田の長泉寺 色々と石塔が祀られてます 庚申塔(48番)ほか3体の石塔があります 青面金剛像:元禄4年(1691年)造立 三猿…

カワヅザクラ 茅ヶ崎公園

茅ヶ崎公園のカワヅザクラが少しずつ開花 暖かくなる来週にも見頃か

残雪 カワヅザクラ

葛が谷公園 一昨日の雪がまだ原っぱ一面に 上を見ると 枯れ枝に雲がまとい付き 雪を被ったよう 茅ヶ崎公園では雪に負けず カワヅザクラが少しずつ開花 花心が濃いピンクの花を咲かせています

大雪警報

いきなりだけど 大雪警報 昼過ぎから降り出した雪は ベチャベチャ雪 降っては溶け 積もっては溶けして 道もベチャベチャ 歩く人もいない 線路は雪化粧 天狗の面も雪化粧 特急電車も雪化粧 快速電車も雪化粧 いきなりの大雪警報で 電車の遅延 運行停止 道路の…

都筑の森 春は

梅や蝋梅の花があるものの 冬の最中の 淋しげな八幡山には 枯れ草に立つ4本の石柱 渋沢谷は菜の花や 梅花に囲まれ 積もり積もった枯葉の山に 何を探すか小綬鶏の群 春はまだ

高尾山 バイカオウレン セツブンソウ

寒い寒い寒い あれ シモバシラがない ずーっと見まわしても シモバシラがない 寒い?寒い?寒い? 雪もない 氷もない ずーっと見まわしても シモバシラがない もう 寒くない? もう 寒くない? もう 寒くない? 鳥たちの騒めき 風の音 木々の芽吹き 降り注ぐ…

都筑 梅が満開 桜も開花

暖冬の今シーズン 山田富士公園の梅林は満開 紅梅も白梅も満開 遊歩道歩いて行くと道端にはまだツワブキが残ってます 徳生公園 山崎公園 から八幡山に行くと 梅が満開 蝋梅も咲いてます 桜はさすがにまだです 都筑中央公園を過ぎ 茅ヶ崎公園に行くと 何年か…

佐江戸町 庚申塔

地蔵尊前の交差点 ちょっと登った見渡しの良いところの祠に3体の石像と石碑 地蔵菩薩と三猿の上に庚申塔(24番)が祀られてます 青面金剛像:延宝8年(1680年)造立 祠の横には地神塔が祀られてます 無量寺は 中原街道をそのまま上ってゆくと左手にあります …

東方町 庚申塔 道祖神

東方町は昔の面影を残す所です 龍雲寺 入り口に祠 右側の堅牢地神の石塔があります 仏塔:元禄年間(1688年〜1704年)造立 近くの道端に石像が 山門下の庚申塔(40番) 左右に両側に石仏 菩提樹左側の祠(41番) 左隣にお地蔵様 東方天満宮の庚申塔(38番) …

シモバシラ 高尾山

雪のあとの寒い1日 シモバシラを期待し 稲荷山コースへ 旭神社にお詣り 稲荷山コースから高尾山を過ぎて もみじ台の北斜面に行くと そこら中シモバシラだらけ 登山道の下まで広い範囲でシモバシラ見られました 満足して 階段を登って戻ります 階段の途中から…

池辺町 庚申塔 地蔵菩薩 道祖神

鶴見川左岸の鴨池橋近くの堤防下の地蔵堂内に庚申塔(12番)があります 左側 地蔵菩薩:元禄3年(1690年) 右側 青面金剛像:天保2年(1831年)造立 少し下流に行ったところにも地蔵堂があります.主尊は地蔵菩薩です(13番), 右側 地蔵菩薩:江戸時代造立…

山田富士 山田富士公園の梅

山田富士は文政年間(1818-30年)には新編武蔵風土記稿に太子堂山と記されてる200年の歴史を持つ富士塚です 高さは10丈と記されてます 今、山田富士は山田富士公園の西の隅にひっそりと佇んでいます 公園からその姿は見渡せません 登山道は 南側と北側とからあ…