散歩道

春が来た

暖かい日が続きます 枯れ木からは緑が芽吹き 枝を伸ばし 枝を伸ばしつ いつの間にか 枯れ木を覆い 枯れ木を覆い尽くします 野原でも 丘の上でも 枯葉の間から 枯草の間から 緑が芽吹き 茎を少しずつ、少しずつ伸ばし 横にも 縦にも少しずつ、少しずつ伸ばし …

鴨 帰る

ピロピロピロピロ ピロピロピロピロ 暑くなったね 暑くなったね 暑くなったね そろそろ帰ろか そろそろ帰るか 帰ろか・・・ ピロピロピロピロ ピロピロピロピロ 暑くなったね 暑くなったね 帰ろか 帰ろ 帰ろ そーだね そーだね 暖かいといいね 暖かいといい…

八幡山 桜開花

横浜でもサクラが開花 早速八幡山へ まだ淋しい感じ 近づいてみると 何輪ものサクラが開花 ちょっと離れるとこんな感じ 満開にはまだまだ

茅ヶ崎公園 梅谷戸 リュウキンカが

茅ヶ崎公園 荒磯川源流 太陽池 今年もリュウキンカが咲きました 井戸とは反対の岸に群生してます 瑞々しい緑と黄色 虫っぽくなければ ずっと見ていたいところです ーーーーー 今日は雲が行き交う1日 透き通るような青空に白い雲 鴨池公園でも 大原みねみち公…

遊歩道は春 ここもあそこも花だらけ

暖かい日が続いてます 遊歩道は花 大きい木ではモクレンやコブシ 遊歩道の あちこちで咲いてます 歩いているだけで楽しくなります 上を向いたモクレン 黄色のカーテン トサミズキ とげとげしたヒイラギナンテン 鬱蒼と茂る白いアセビ 垣根のようにヒュウガミ…

いきなり春 花々も一斉に

暖かい日が続いたと思ったら 草花が一斉に開花 クロッカスも ヒヤシンスも ネコヤナギも開花 トサミズキ ボケ も開花 あー春

都田公園,鴨池公園 コブシが咲き始める

都田公園周辺でも,鴨池公園でも 春を告げる花,木蓮や辛夷が咲き始めてます 大きく育ち 思いっきり 空に枝を伸ばして のびをするたびに 蕾が膨れ 中から花が弾けでてます 鴨池公園のコブシも目一杯つぼみを膨らませて 弾けて 香り始めてます 鴨池公園には …

キンクロハジロ 旅立ちの前

都筑中央公園のキンクロハジロは仲良く遊弋 旅立ちの前のひとときをゆったり

茅ヶ崎公園 サクラ満開

茅ヶ崎公園のカワヅサクラ 漸く満開 咲きそろいました 梅や 山桜も咲いてます

茅ヶ崎公園 梅とカワヅザクラ

先日 カワヅザクラが五分咲きと思っていたら いつの間にか梅と共演 茅ヶ崎公園 山田富士公園の梅はまだ見頃

雪が過ぎたら春 都筑の杜

2日前に雪が積もったと思ったら もうすっかり春 八幡山でも サクラはまだでも ウメが満開 徳生公園では雪のせいかオナガガモやマガモがいなくなり 主役はカワセミ 大きなカメラの放列 山田富士公園のウメはすっかり満開で 花見に大勢の方が集まってました 都…

都筑の杜 カワヅザクラが雪化粧

茅ヶ崎公園の見頃を迎えたカワヅサクラ 今朝から降り出した雪で 雪化粧 枝に 縁取られた黒 花の 賑やかな桃色 斜面の まだ浅い白 雪はしんしんと降り続いています 公園内の斜面も雪化粧

茅ヶ崎公園 カワヅザクラ

1月中頃開花したカワヅザクラ 寒い日が続き しおれていたサクラ 2月の暖かさで 一斉に開花 3分咲き

都筑の杜 春模様

寒い日が続く都筑の杜 高台に出れば 丹沢の向こうに真っ白な富士山 ・・・ 寒い 寒い と言ってる中に あちこちに春の気配 池は何処でも凍り付き キンクロハジロも氷を避け 結氷していない所で日なたぼっこ? それでも 遊歩道を歩いていると 春いっぱいの店や…

寒波襲来 都筑の杜

寒い 寒い 寒い 街灯をよぎる 横なぐりの粉雪 顔が 寒い 頸も 寒い 体も 寒い 腕も 寒い 足元も 寒い 寒い 寒い 寒い 粉雪は 地べたを這うように逃げてゆき 寒い 寒い 寒い 風に吹かれて 何かが転がって行く音 木々のしなる音 風の音 寒波襲来 翌朝 池を見る…

都筑の杜 もうサクラ

寒い日が続くついこの頃です 寒い寒いといっていたら 茅ヶ崎公園のカワヅサクラは開花してました 青空とサクラ 春 反対側もポチポチ開花

都筑中央公園 水仙

サザンカ,ツバキの花咲く都筑の杜 あちこちで水仙を見かけます 都筑中央公園でもビッシリ 池にカモの様子を見に行くと キンクロハジロは元気いっぱい

都筑の杜 それぞれの池にそれぞれのカモ

一年中何処にでもいるカルガモ 雛の引っ越しは ほのぼのとしますね ところで 冬になると色んなカモがやってきます キンクロハジロ,マガモ,ホシハジロ,オナガガモ 徳生公園ではオナガガモ,キンクロハジロを見かけました もちろん カルガモもいます キンク…

都筑の杜 宮谷戸の鴨の池 キンクロハジロが

宮谷戸の鴨の池に キンクロハジロが戻ってました 池側に行くと皆んなで寄ってきます 小さな鴨 逞しい鴨

徳生公園にオナガガモ

キンクロハジロを観に 徳生公園の円い池に行くと キンクロハジロは何処へ行ったやら 代わりに 小さな声で ピィピィピィピィと賑やかな鴨 良くみると あっ オナガガモ チョコレート色の頭に 見事に白い縦線 派手やかな羽 しばらく見とれていると 寄って来まし…

キンクロ羽白が到来

冬になり キンクロハジロがやって来ました 徳生公園の円い池には5-6羽 カルガモと一緒に遊泳 急いで、八幡山から 都筑中央公園に行ってみると 鴨の池 遠くの方に この間までいなかったキンクロが2-3羽 まだ本隊は来ていないけど 嬉しい季節

遊歩道の紅葉

暮れも押し詰まったこの時期 遊歩道ではまだ紅葉を楽しめます クリスマス寒波の時は池に氷がはりましたが 氷も溶けて 穏やかな日が続いてます

都筑の杜 遊歩道のモミジが真っ赤に紅葉

初冬の遊歩道 日の光を浴びて モミジが真っ赤に紅葉

遊歩道も赤い絨毯 モミジの落葉

秋も深まり モミジも落葉 モミジの落葉で道端も赤く染まってます 下に眼をやると あれコムラサキ モミジのない丘の上は枯れ葉の絨毯

あれ サクラ 遊歩道

木枯らしの吹く寒い くさぶえのみち 早くも桜が開花 ここの所小春日和が続いたせいか 桜が開花 近寄って見ても やっぱり桜 枯れ草や 紅葉のなか 晩秋の景色の中 可憐に咲きほこっています 他にサクラがないか探してみても 遊歩道沿いは何処もきれいに紅葉 径…

遊歩道 雨あがりの枯れ葉

雨上がりの都筑の杜 遊歩道 枯れ葉は雨に濡れ 小径を覆い つやつや 常緑樹も雨に濡れ つやつや

雨のそぼ降る紅葉の遊歩道

冷たい雨のそぼ降る遊歩道に 道端から伸ばす もみじの彩りも 緑,黄緑.黄、朱、赤と色とりどり 見つめると 雨に濡れて黒々とした枝や幹が現る 遊歩道を行くと 森の緑や 道端の枯れ葉さえ 雨に照らされて 眼に眩しい いきなり現れる紅葉に 眼を瞬く 黄色い絨…

紅葉とたまごサンド

秋も深まり 見渡す限り、紅葉だらけ 街を歩けば 靴がカサッカサッ 山道を歩いても 靴はカサッカサッ 気持ちいいので 靴をカサッカサッ カサッカサッ イチョウの黄色 モミジの朱色 空の青 街を歩けば 靴がカサッカサッ 山道を歩けば 靴はカサッカサッ 気持ち…

秋深まる都筑の杜

都筑の杜に枯れ葉舞う 春には満開の桜で華やいでいた丘 花を愛でる人で和やいでいた丘 夏には空を緑に覆われていた丘 蝉の鳴き声で満ち溢れていた丘 秋には舞い落ちる枯れ葉の音が聞こえてくる丘 桜の枝からは晴れ渡った青空が見渡せ 目を落とせば、枯れ葉の…

都筑の杜 秋深く

うっかりしていたらどんどん秋が深まってきました いつの間にかコキアが紅葉 コキアがすっかり紅葉 よく見ると 都筑中央公園でも展望台の桜が紅葉 茅ヶ崎公園亀池もサクラほか紅葉 日産スタジアムもスッキリした秋空で試合が せせらぎ公園もチラホラ紅葉 空…