東方町 庚申塔 道祖神

東方町は昔の面影を残す所です

龍雲寺 入り口に祠 右側の堅牢地神の石塔があります

仏塔:元禄年間(1688年〜1704年)造立

f:id:Seizan1959Ys:20240118141814j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240118141835j:image

近くの道端に石像が

f:id:Seizan1959Ys:20240118141914j:image

山門下の庚申塔(40番) 左右に両側に石仏

f:id:Seizan1959Ys:20240118141854j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240125151501j:image

菩提樹左側の祠(41番)

f:id:Seizan1959Ys:20240118142002j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240118142033j:image

左隣にお地蔵様

f:id:Seizan1959Ys:20240118142047j:image

東方天満宮庚申塔(38番)

f:id:Seizan1959Ys:20240118142114j:image

青面金剛像:宝暦13年(1763年)造立

f:id:Seizan1959Ys:20240118142132j:image

天満宮の祠 石像が祀られています

f:id:Seizan1959Ys:20240118142156j:image

谷戸庚申塔(39番) 再建塔

青面金剛像 文化14年1817年

f:id:Seizan1959Ys:20240314164346j:image

横に(61番) 旧塔も

f:id:Seizan1959Ys:20240321121712j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240321121724j:image

天満宮への階段脇では梅の花 もう春

f:id:Seizan1959Ys:20240118142210j:image

源東院の庚申塔(36番)お堂に祀られています

f:id:Seizan1959Ys:20240118142234j:image

青面金剛像:安永8年(1758年) 

右側に寛文年間造立の仏像

f:id:Seizan1959Ys:20240118142246j:image

すぐ隣には路傍に三猿など石塔が4体 1番左は道祖神

三猿と日月の浮き彫りの庚申塔:亭保3年(1719年)造立

一番右には地蔵菩薩

f:id:Seizan1959Ys:20240118142259j:image

そぐそばの祠には唇が赤く塗られた青面金剛庚申塔(37番)が祀られています 江戸時代造立

f:id:Seizan1959Ys:20240118142323j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240118142336j:image

近くの地蔵菩薩

f:id:Seizan1959Ys:20240118142346j:image

折本町との境にある祠の中の庚申塔(60番)

青面金剛像:宝暦11年(1761年)造立

f:id:Seizan1959Ys:20240118142357j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240118142407j:image

水仙も綺麗です

f:id:Seizan1959Ys:20240118142419j:image