池辺町 庚申塔 地蔵菩薩 道祖神

鶴見川左岸の鴨池橋近くの堤防下の地蔵堂内に庚申塔(12番)があります

左側 地蔵菩薩:元禄3年(1690年)

右側 青面金剛像:天保2年(1831年)造立

f:id:Seizan1959Ys:20240114134708j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240114134735j:image

少し下流に行ったところにも地蔵堂があります.主尊は地蔵菩薩です(13番),

f:id:Seizan1959Ys:20240114134750j:image

右側 地蔵菩薩:江戸時代造立

左側 地蔵菩薩:天和2年(1682年)

f:id:Seizan1959Ys:20240114134801j:image

似津院門前の地蔵菩薩です.「奉造志者庚申供養」と記名されているようです(44番)

地蔵菩薩立像:江戸時代造立

f:id:Seizan1959Ys:20240114134839j:image

近く(中里)の道路脇の祠に小さな庚申塔(45番)が祀られています

青面金剛像:宝暦2年(1752年)

f:id:Seizan1959Ys:20240114134903j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240114134915j:image

浄念寺では道路脇子墓左側に庚申塔(43番)があります

青面金剛像:元禄7年(1694年)

f:id:Seizan1959Ys:20240114134941j:image

藪根 道路沿いで交番と反対側の祠に庚申塔(14番)が祀られています

青面金剛像:亭和3年(1803年)

f:id:Seizan1959Ys:20240114135009j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240114135019j:image

福寿院には地蔵菩薩 猿が3匹います

地蔵菩薩立像:宝永2年(1705年)造立

f:id:Seizan1959Ys:20240114135104j:image

修行大師立像

f:id:Seizan1959Ys:20240114135121j:image

片隅の地蔵菩薩の中に庚申塔(15番)が祀られてます.元禄8年(1695年)造立

f:id:Seizan1959Ys:20240114135132j:image

八所谷戸では左隣に双体の石像(道祖神)とともに庚申塔(16番)が祀られています

青面金剛像:天明6年(1786年)

f:id:Seizan1959Ys:20240114135235j:image

八所谷戸道祖神

双体像:亭和2年(1802年

f:id:Seizan1959Ys:20240114135243j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240114135205j:image

中原街道 山王前には弁天様の石像が祀られています

f:id:Seizan1959Ys:20240114135302j:image

伊勢大神宮です

手前に庚申塔(18番)が祀られています

青面金剛像:文化5年(1808年)

f:id:Seizan1959Ys:20240114135316j:image

神宮,鳥居,庚申塔です

f:id:Seizan1959Ys:20240114135323j:image

歩いて行くと新しい馬頭観音も祀られてます

f:id:Seizan1959Ys:20240125151429j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240125151437j:image

開戸交差点には八所谷戸から遷された地蔵菩薩(34番)が祀られています

地蔵菩薩立像:亭保16年(1731年)

f:id:Seizan1959Ys:20240114135332j:image

お堂が無く ちょっと寂しげです

原庭 祠の中に庚申塔(17番)どんど焼きの石も

青面金剛像:正徳4年(1714年)

f:id:Seizan1959Ys:20240118141513j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240118141536j:image

近くに地蔵菩薩

f:id:Seizan1959Ys:20240118141557j:image

滝ヶ谷戸交差点の庚申塔(20番) 石仏が3体

お堂こそありませんが しっかり祀られています

青面金剛像:江戸時代造立

f:id:Seizan1959Ys:20240118141620j:image

谷戸の祠(19番) 主尊は地蔵菩薩

地蔵菩薩:元禄16年(1703年)

f:id:Seizan1959Ys:20240118141647j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240118141714j:image

星ヶ谷戸 数沢バス停近くの道路傍に庚申塔(42番)

ここもお堂はありませんが

しっかり祀られています

青面金剛像:亭保12年(1727年)

f:id:Seizan1959Ys:20240118141734j:image

星が谷の道祖神

コンビニ裏の崖の上に祠が2つ

f:id:Seizan1959Ys:20240310155444j:image

小さい祠に双体像の道祖神が祀られていました

店舗5年(1834年)造立

f:id:Seizan1959Ys:20240310155453j:image

大きい祠には地蔵菩薩

f:id:Seizan1959Ys:20240310155503j:image

池辺の道祖神

文字塔 嘉永3年(1850年

f:id:Seizan1959Ys:20240321122355j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240321122404j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240321122423j:image