高尾山 ヒトリシズカ シラネアオイ

高尾山は春の花で賑やかです

今年も

ヒトリシズカが開花

f:id:Seizan1959Ys:20240416135553j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240416135608j:image

驚いたことにシラネアオイも開花 

4月に咲くとは思っていなかった

f:id:Seizan1959Ys:20240416135631j:image

ニリンソウはそこら中に

f:id:Seizan1959Ys:20240416135657j:image

イカリソウ

f:id:Seizan1959Ys:20240416135732j:image

ヤマブキソウも満開

f:id:Seizan1959Ys:20240416135802j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240416213312j:image

とても賑やかです

新緑の高尾山 まだ桜が見れます

眼にしみる新緑の高尾山

案内川から対岸の山をみると

緑のパッチワーク

f:id:Seizan1959Ys:20240416133515j:image

6号路を行くと

山道にも緑が溢れ 

川のせせらぎと鳥の声を聞きながら森林浴

f:id:Seizan1959Ys:20240416133633j:image

足下に眼をやると

道端にはニリンソウが咲き誇ってます

f:id:Seizan1959Ys:20240416133740j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240416133806j:image

新緑と草花を満喫しながら山頂につくと

富士山は雲の合間から白銀の嶺をのぞかせていました

桜と富士

f:id:Seizan1959Ys:20240416134008j:image

北高尾の山々も新緑と桜色に染まってました

f:id:Seizan1959Ys:20240416134150j:image

高尾山でもまだ桜は咲いでます

山頂の桜

f:id:Seizan1959Ys:20240416134413j:image

薬王院の枝垂れ桜

f:id:Seizan1959Ys:20240416134444j:image

今日も暑い一日

もうすぐ5月 

切り株も五月人形仕様です

f:id:Seizan1959Ys:20240416134323j:image

下りてくると

高尾山口駅前の整備もほぼ終わった模様

案内川の川原に下りれます

f:id:Seizan1959Ys:20240416134633j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240416134644j:image

二本松 霞ヶ城桜まつり

福島県二本松まで

桜を見に来ました

観音丘陵遊の歩道橋から見ると

霞ヶ城は桜で覆われてます

f:id:Seizan1959Ys:20240412142450j:image

早速

少年隊の像のある箕輪門から入城

二本松藩の旗と桜まつりの旗が風に靡いてます

f:id:Seizan1959Ys:20240412125822j:image

門をぬけると 広場は満開の桜

f:id:Seizan1959Ys:20240412125848j:image

三の丸広場を過ぎて

るり池まで登って来ると 池は穏やかで

池面に桜が映ってます

f:id:Seizan1959Ys:20240412125916j:image

そのまま登って

傘マツからの桜

f:id:Seizan1959Ys:20240412125937j:image

どんどん登って

智恵子抄詩碑から

レンギョウ越しに雪を被った安達太良山が見えます

f:id:Seizan1959Ys:20240412125953j:image

ちょっと階段を上がって

少年隊の丘と桜

f:id:Seizan1959Ys:20240412130006j:image

搦手門まで来ると広大な風景が現れます

サクラと菜の花の近景に

雪を抱いた安達太良山が控えています

f:id:Seizan1959Ys:20240412130029j:image

搦手門からの桜と菜の花

f:id:Seizan1959Ys:20240412130056j:image

階段を

登り登って本丸跡へ

本丸跡からはへだてるものもない

安達太良山が一望できます

サクラだけでなく菜の花も綺麗です

f:id:Seizan1959Ys:20240412130116j:image

本丸右手は桜だらけです

f:id:Seizan1959Ys:20240412130131j:image

下りてゆくと

木々に囲まれて おしゃれなレストラン 

混んでます

f:id:Seizan1959Ys:20240412130148j:image

空堀をしばらく行くとサクラが覆い被さってきます

f:id:Seizan1959Ys:20240412130208j:image

場内に戻り

瑠璃池の上

サクラがいっぱいです

f:id:Seizan1959Ys:20240412130229j:image

三の丸に戻って

るり池から流れ落ちる

相生の滝

f:id:Seizan1959Ys:20240412130240j:image

箕輪門をでると門前にレストランかすみ

ここも混んでます

f:id:Seizan1959Ys:20240412135005j:image

戻る途中

名残り惜しげに眺める霞ヶ城のサクラ

観音丘陵遊歩道からよく見えます

f:id:Seizan1959Ys:20240412135032j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240412135042j:image観音丘陵を越えたところに水神宮がありました

f:id:Seizan1959Ys:20240412144013j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240412174209j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240412144023j:image

駅前の川原にも菜の花

f:id:Seizan1959Ys:20240412144104j:image

そして駅前に交番?は

二本松奉行所と看板にあります

f:id:Seizan1959Ys:20240412144127j:image

雲の多い日でしたが

桜を堪能させて頂きました

サクラまだ見頃 江川せせらぎ緑道

クロッカス ユキヤナギ ヒヤシンス レンギョウ 沈丁花 ミツバツツジ ヤマザクラ ソメイヨシノ 

春の花 第一陣がそろそろ終わり

第二陣が咲き始め

コデマリ

f:id:Seizan1959Ys:20240411163713j:image

アメリハナミズキ

f:id:Seizan1959Ys:20240411163723j:image

ドウダンツツジ

f:id:Seizan1959Ys:20240411163733j:image

牡丹

f:id:Seizan1959Ys:20240411163739j:image

シバザクラ

f:id:Seizan1959Ys:20240411163754j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240411163803j:image

ツツジ

f:id:Seizan1959Ys:20240411163814j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240411163829j:image

足下 目の前 頭の上

草花 木の花 木の花 木の花 木の花

ズンズン ズンズン ズンズン ズンズン ズンズンズン

江川緑道のサクラが気になったので

東方から向かいます

畑に菖蒲やシバザクラ

f:id:Seizan1959Ys:20240411163844j:image

一山越えると

地蔵堂

子育地蔵尊の隣に

地神塔が祀られてました

f:id:Seizan1959Ys:20240411163858j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240411163912j:image

江川緑道に着くと

サクラはまだ見頃

f:id:Seizan1959Ys:20240411163928j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240411163952j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240411164016j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240411164027j:image

川には桜の花びらが流れてどこへ

f:id:Seizan1959Ys:20240411164115j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240411164136j:image

 

都筑の森ではもうツツジ

ソメイヨシノに新緑の芽吹きが兆したと思ったらもうツツジ

季節の移ろいは速いもの

ところで

茅ヶ崎公園自然生態園

新緑で眩しいほど

御手洗池には新緑の葉桜

f:id:Seizan1959Ys:20240407170716j:image

田圃も水を湛え

畔も新緑

f:id:Seizan1959Ys:20240407170737j:image

荒磯川はいつも通り赤茶色

f:id:Seizan1959Ys:20240407170748j:image

カワズ池から

西山に行くともうそこは緑でいっぱい

f:id:Seizan1959Ys:20240407175506j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240407170825j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240407175532j:image

緑の中にあちこち白い花が目立ちます

f:id:Seizan1959Ys:20240407175630j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240407170855j:image梶苺と説明されてます

畔には似たような花

f:id:Seizan1959Ys:20240407170929j:imageクサイチゴ

管理小屋の近くには可憐な白い花

f:id:Seizan1959Ys:20240407170944j:imageモミジイチゴと書いてありました

御手洗池は葉桜を映してどこまでも穏やかです

f:id:Seizan1959Ys:20240407175748j:image

園を出て

近くの自性院に行くと

境内の石塔の中に

堅牢地神塔がありました

f:id:Seizan1959Ys:20240407175811j:image

そのまま

ささぶねのみちを行き

都筑中央公園方面への下ると

途中

満開の真っ赤なツツジ

ああ

季節はどんどん進んでます

f:id:Seizan1959Ys:20240407170954j:image

福島県 三春町の庚申塔

滝桜から三春の街中に戻り途中

化粧坂(庚申坂)を下りて行くと護讃地蔵大菩薩を祀った祠があり

その前に庚申塔がたくさんありました

f:id:Seizan1959Ys:20240405150847j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240405150726j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240405150748j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240405150804j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240405150817j:image

庚申塔はどれも文字塔

f:id:Seizan1959Ys:20240405150831j:image

一番道路寄りには化粧坂井戸と水神様を祀った石塔があります

道路反対側にはミズバショウの花咲く真照寺があります

ここにも庚申塔がありました

文字塔でした

f:id:Seizan1959Ys:20240405150905j:image

そして

真照寺うらの湿地に

もう水芭蕉が開花してました

f:id:Seizan1959Ys:20240405150921j:image

f:id:Seizan1959Ys:20240405151034j:image

もう一箇所

庚申塔を訪ねて桜の名所福聚寺にやってきました

本堂の左側

十一面観世音堂

f:id:Seizan1959Ys:20240405150934j:image

お堂の右手に

文字塔の庚申塔

寛延3年(1750年)9月27日 造立

f:id:Seizan1959Ys:20240405150948j:image

奥に

青面金剛像の庚申塔がありました

造立年不明

f:id:Seizan1959Ys:20240405151002j:image

馬頭観音堂なども訪ねたいところです