2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
せせらぎ公園 池ではスイレンが咲き始めました ピンク 白と色々
茅ヶ崎公園 森のなか キンラン咲きほこる ホウチャクソウや シャガも咲きほこる 都筑の春景色
サクラも過ぎ 今 若葉が萌える季節 八幡山は新緑が溢れてます 足元を見ると 小さな草花が咲いてます 青かったり オオイヌフグリ 黄色だったり カタバミ 踏み抜かないように注意 都筑中央公園も 新緑が溢れてますが フジの花が眩しく混ざってます 遊歩道あち…
ツツジが咲き乱れる都筑の街々 都筑の森は眼に眩しい新緑で溢れてます 緑溢れる茅ヶ崎公園自然生態園 絶滅危惧種のキンランが咲き誇ってます 早速入園 御手洗池越しの新緑の生態園を眺めると 田圃の横にフジが咲いてます まずは畦道を東山方面へ行きます フ…
滝桜も満開を迎えた福島県 郡山でサクラ見学 駅から歩いて 麓山公園へ サクラと池と噴水と まだサクラは見頃です 更に西の方に歩いて行って開成山公園 いきなりデゴイチが展示されてました 公園では 真ん中の池が大きいので池越えのサクラは小さく手前の柳が…
急に暖かくなったせいか ツツジ ボタン 一斉に開花 遅れて バラまで咲き始めました 春本番
雨上がりの今日 強い風吹く6号路 1週間で ヨゴレネコノメは群落になってました ここまでとは あちこち見ると似たようでちょっとだけ違った草花があります これはヨゴレネコノメ これは 似てなくもないが 違うみたい ミヤマタニタデ?? 強い風は相変わらず …
茅ヶ崎公園は プールわき ・・・ ゲレンデ広場 ・・・ 一番ふもとに 孤高のヤマザクラ
4月になり料金体系が変わったジブリパークスです 行ってみると人の流れが変わってました 魔女の谷に行くと開場前から列ができているのは同じですが少々長いか そして開場 入園するといつもは空飛ぶオーブンの開店を待っている人がいましたが 今日は列ができ…
稲荷山コースが工事中で行けないので 6号路をゆきます すると 高尾山の宝物 ヨゴレネコノメに出会いました 久しぶりです いくつもいくつも咲いてました その他エンレイソウや ニリンソウも そしてミミガタテンナンショウ 工事のおかげで良いことがありまし…
千本桜を見に高尾山へ来ました 早速 高尾山 山頂からの桜越しに富士山 紅葉台を下って行くと ここでも桜ごしに富士山 紅葉台からは 長い階段を下りて行くと 次々と サクラが現れます どこまでも続く階段と桜 すっかり下ったあとは 一丁平まで階段の登り 途中…
緑産業道路根岸から江川沿いを行きます 1週間ですっかり満開になってます 岩崎橋からは 満開の桜とチューリップが迎えてくれます 満開のサクラのトンネルです 整然と並ぶチューリップが川辺を飾ります 川辺に白いチューリップ 左岸の白い花は スイセンです …
中原街道原庭から池辺町の山の中に入り 崖に囲まれた狭い道を下りて行くと 花盛りです 目立つのがシャガ オオアラセイトウ クサノオウ タチツボスミレなど草花が咲き乱れてます 水車のところに来ると すぐにシロバナタンポポ ハナニラ 清流沿いを下り 浄念寺…
原庭を過ぎ開戸交差点手前を左折して 山の中の狭い道を行くと 浄念寺川のせせらぎの水車に出会えます 桜も満開ですが 道端には 白い花も目立ちます 白いタンポポ 白いスノーフレーク(スズランスイセン) 清流沿いの道を どんどん下ると ベンチの置かれた桜…
桜の名所 江川せせらぎ緑道を 常念寺川が合流するあたりから漫遊 両岸の桜はもう 随分と咲いてます 川沿いのチューリップの鮮やかな色 土手の桜の淡い桜色 青い空 そして土手の緑 橋に登り 道路を渡るごとに 桜も チューリップも 行き交う人も多くなります …