福島

郡山で雪

暖かい日が続いてると思ったら いきなり雪 お昼を食べてる間に芝生は雪景色

郡山 スプーンで夕食

宿泊割を使って ホテルで夕食しました キッシュと ステーキ デザートのアイスクリームです 昼はボンジュールでハンバーグ

比内やサスケで比内地鶏

10日は郡山比内やサスケで夕食 比内地鶏の焼き鳥 厚岸の牡蠣 比内地鶏の親子丼

比内やサスケで夕食セット

暖かい日が続くこの頃 福寿草もひっそり開花してます 今日はまた寒い1日 比内やサスケてセットメニュー 親子丼、そば、プリン やっぱり 美味しい

郡山でひと息

寒い1日 常陸大子から水郡線 2時間以上かけゆったりとローカル線の旅 雪景色の八溝山地,阿武隈山地を越えてやっぱり寒い郡山 狭い席で縮こまっていたので 背を伸ばし 駅構内のCafeでお茶 暖かまります バームクーヘン食べ比べセットを美味しくいただきまし…

寒波の郡山 うっすら雪景色

クリスマス寒波の中 郡山もうっすら雪化粧 暖かい室内で夕食です 雪はそれほど積もらず 翌朝でもこの程度でした

郡山にも冬の訪れ

みぞれ降る郡山 ボンジュールでお昼 ハンバーグランチです 寒い日が続いてます そのせいもあり ここの所、肉食です

郡山レストランでガーリックステーキ

レストラン スプーンで夕食しました 屋外はクリスマス飾り もうすぐ クリスマス

郡山駅前でイルミネーション

郡山駅前でイルミネーションが始まりました 毎年毎年増えてます 楽都をテーマに揃えてます

比内や サスケ

木枯らしの吹く郡山中町 比内地鶏の比内やに焼き鳥を食べに行きました 比内地鶏はやっぱり美味しい 最後に比内地鶏の親子丼 あったまった

三春町 秋

三つの春が一緒にやってくる町 三春町 梅,桜,桃が咲き乱れる町 三春町 春には街中桜に埋もれます 滝桜をはじめ しだれ桜だらけです 芥川賞の玄侑宗久住職のお寺 福聚寺も境内 桜で埋め尽くされます 秋ともなると 桜の葉も落ち 空が広がったよう 山に向かっ…

霞ヶ城 紅葉

菊人形の二本松霞ヶ城 紅葉が見頃です お城中腹の少年隊の丘からみる紅葉は 何回見ても感心させられます 洗心亭からの眺望 霞ヶ城には霞池を見下ろす高台に洗心亭がありますが お菓子にも洗心亭がありました 二本松羊羹で知られた日夏の最中でした

うさぎの赤ベコ 白河駅前紅葉

白河のダルマランドでは 来年の干支 卯の赤ベコやダルマが用意されてました 耳が付いたピンクの赤ベコです ダルマも白が基調です ピンクの耳が付いてます ダルマランドを見学したあと 歩いて白河駅に戻ってみると 街路樹や灌木が赤く染まってました 秋も深ま…

二本松 安達太良山と霞ヶ城

安達太良山を見に二本松 霞ヶ城に来ました 森の中観音丘陵遊歩道を歩いて行くと 目の前に安達太良山が望めます 遊歩道から一般道に出て展望台 今日は 気になっていた黄色の三角屋根のレストランPetit Rijiereに行きました 階段を登り玄関に行くと 趣のあるメ…

霞ヶ城と菊人形 二本松

本当の空を見に二本松にやってきました 霞ヶ城を遠景で見ると城の上には爽やかな青空 でもやっぱり安達太良山の上の空こそ 本当の空 本丸から見上げた空も本当の空 森の中を下って行くと 緑あふれる小径 その先には 池を抱えた 洗心亭 ここから見る空もやっ…

郡山比内やサスケ

爽やかな秋には程遠いこの頃 今日も小雨のぱらつくはっきりしない天気 郡山では また比内地鶏 中町、芭蕉小路の比内やサスケで夕食 ビールで喉を潤し 厚岸のブリ 比内地鶏の焼き鳥 つくねと温泉卵 厚岸のカキ焼き 山芋のお好み焼き で食事 美味しかった

寒い時には

先週は冬のような寒い日が続きました 郡山では早速 比内やサスケで 寛ぎました 福島の季節野菜の天ぷら 比内地鶏の親子丼 暖まりました

比内地鶏

比内やサスケ 郡山中町 比内地鶏を食べに来ました まずは生ビール そして 焼き鳥 トマト 焼き鳥 日本酒付き 豆腐各種 そしてきりたんぽ 美味しかった

開業時の200系に模様替えしたE2系東北新幹線

最近,緑の新幹線が走っていると思ったら 東北新幹線開業40周年記念事業でした 郡山駅では緑にカラーリングしたE2系車両と山形新幹線のE3系車両が連結してるのに出会いました 懐かしい色合いです

比内地鶏 郡山 比内やサスケ

感染者 人口比だと神奈川を上回る福島 遠慮なく サスケへ 蔵造りの店内へ 厚岸の海産物 比内地鶏の焼き鳥 そして 親子丼 堪能

郡山でビールまつり

8月1週目 5日6日の采女まつりで賑わった郡山 8月11日から13日 3日間は ビール祭りで賑わいました この3年間の鬱憤を晴らすよう ビール祭を見ながら ビールと 三春三角 会津ソースカツ丼で楽しみました

采女まつり 郡山

今年は東北では久しぶりに夏祭り 青森 秋田 山形 郡山でも夏祭り 3年ぶりに 采女まつり 大太鼓 采女太鼓や 采女たちも いつも通り 歌に合わせて踊り 行進する 色とりどりの浴衣羽織り 踊りながら 街中を

郡山ボンジュールでお昼ご飯

暑っ苦しい日が続きます 暑さに負けないように ボンジュールでステーキランチ 暑さに負けない気がします

白河 小峰城

震災で崩れた石垣の修復が3年前に終わった 小峰城 すっかりきれいになってました 二の丸から 本丸へ続く門から 櫓の前から 本丸から 石垣沿いにぐるっと廻れるようになって 後ろからもお城が見られます 二の丸の売店でトコロテン

「夏の想い出」の歌碑

桧枝岐のミニ尾瀬に歌碑がありました ミニ尾瀬には 色んな花が咲いてました キンロバイ ヤナギラン クサレダマ ニッコウキスゲ 桧枝岐 やっぱり「ざるそば」

飲茶 郡山

暑くなると涼しいところで ビールを飲みながら 熱々で 辛いものが食べたくなります 郡山駅で飲茶です 暑いときには良いですね

カプリチョーザ郡山中町

店内です カプリチョーザのシーザーサラダ カルボナーラ 元祖シチリア風ライスコロッケ ミートソースがけ マルゲリータ サルシッチャのグリル 温野菜のバター風味揚げポテト添え 牛バラ肉のトマト煮込み 牛サガリのタリアータ、バルサミコソース

美味餐庁 福島地産

郡山駅の美味餐庁 福島地産メニュー 麓山高原肉の回鍋肉 黒毛和牛のオイスター炒め 伊達鶏の油淋鶏 一度で食べたわけではないですが その他メニューは多彩 コロナ禍 東北新幹線の不通で混雑はしていません

3.11 郡山駅前 灯籠

3月11日金曜日 郡山駅前 灯籠が灯されていました 子供ら手作りの灯籠

郡山 ボンジュールでランチ

郡山 八山田に こぢゃれたレストランがあります ボンジュール ボンジュールのランチを紹介します まず 定食ランチです パンにもオリーブ油がついてきて おしゃれです 食後のスイーツいいですね つぎは ハンバーグランチです 野菜サラダとスープが付きます 主…