ハイキング

会津駒ヶ岳 中門岳 天空の湿原・回廊

真夏日の続く檜枝岐 中門岳 天空の庭園 また見たいとやってきました ここが駒ヶ岳登山口 階段から始まる急登が続きます 黙々と 汗をひたたらせながら登り 登りすること2時間 高層湿原がいきなり現れます 会津駒ヶ岳はもう目の前 のんびり景色を観ながら登っ…

尾瀬 御池から熊沢田代

暑い日が続きますが もう8月末 御池のバスターミナルも落ち着いてます 今日は何年も前から来たいと思ってた熊沢田代目指して御池から登り始めました 前きたとき、スニーカーで気軽に尾瀬沼から御池そして尾瀬沼に戻った、は何も感じなかった登山道がどういう…

高尾山・台風19号の爪痕

2019年10月20日 裏高尾 高尾 高尾山が気になるので,来てしまいました. 高尾駅北口バスターミナルで,小仏方面,陣場方面ともバスは運休.道は通っているとの説明で,高尾駅から歩いて行くことにしました. 中央線の横の道,浸水の後片付けが忙しいそうです…

八溝山とあぶくま洞からの八溝山遠望

八溝山は阿武隈山地から関東平野へと続く八溝山地の最高峰であると同時に,茨城県の最高峰でもあります.最高峰というとすごく高そうですが,1022mmと低い山です.でも登山地図はなく,地元の観光案内地図とYAHOOの地図が頼りです. アプローチは2方向からで…

乳頭山 乳頭温泉 2019.8.12

乳頭温泉・孫六温泉に宿泊して乳頭山を目指しました. 孫六温泉は鄙びた落ち着いた温泉宿でした.年輪を感じます. 夕食は,焼き川魚と山菜料理,きりたんぽ,稲庭うどんなど盛りだくさんです. 横を流れる沢は赤茶けた流れで,温泉の風情満点です. さて, …

秋田駒ヶ岳 2019.8.11

以前にも何回か訪れている秋田駒ヶ岳にやってきました. 今回はカルデラの中にある道,いわゆる「ムーミン谷」歩くことを目的にやってきました.1973年の頃,女岳は黒い火山礫に覆われていました.その後,だんだん緑が増えてきて,今では女岳から谷はすっぽ…

高尾山で蕎麦 夏

連日36°から37°と猛暑が続く八王子 涼を求めて高尾山に来ました 麓の祈祷殿 夏の日を浴びて煌びやかです 祈祷殿から高尾山に向かう道すがらですの里山の田園風景 猛暑は猛暑ですがこの光景に心が洗われます ここから,599Cafe,そして参道沿いに登って行きま…

沼尻平の千枚田

沼尻平は尾瀬沼の西にある湿原です。 水深が浅いのか、水草や湿原の張り出しがあり独特の風情があります。 沼尻平とオンダシの間の湿原から沼を望む 湿原からナデックボに行く途中から道を外れて,朽ちた木道を行くとこの光景に出会えます.天然の千枚田にな…

大江湿原 ニッコウキスゲ

50年前の尾瀬でも,10年前の尾瀬でも7月下旬はニッコウキスゲでいっぱいでした.尾瀬ヶ原も大江湿原も一面黄色い花で埋め尽くされていたものです. 10年以上前の大江湿原のニッコウキスゲ 覆い尽くされていました. それが,暖冬の影響?で鹿が尾瀬に入るよ…

霧の湿原 裏燧

雨の裏燧 前も後も暗い森 暗い中の ジメジメとた登山道 朽ちた木道 苔むした木道 仰ぎ見る木々の梢も苔むして 清涼な雫が降り注ぐ と 突然 明るい視界がとびこむ そこは開けた湿原 緑の湿原 山の上へと続く緑の湿原 谷へと続く緑の湿原 白い木道が湿原を2つ…

雨の尾瀬

今日は朝からずーっと雨が降り続きます 強くなったり,弱くなったり,霧になったり,また強くなったり 雨具を着る人 傘をさす人 雨具を着て傘をさす人 色とりどりの雨具がみどりの湿原に色を添えます 黙々と滑りやすい木道を歩きます 雨に打たれて 滑りやす…

奥高尾 ヤマボウシの可憐な花

2019年6月19日 暑い一日でしたが,高尾山へ行きました.暑いので6号路から稲荷山コース,5号路から奥高尾のコースにしました.一丁平への道沿いに,カラフルな花をつけた木を見つけました. ハナミズキに似ているなと思って見ていたら,通りかかった方に,ヤ…

花粉光環 ー高尾山ー

花粉光環 2019年3月13日 最近話題の花粉光環 是非見たいので高尾山に来ました. よく見えるのは昼頃からと見当をつけて,高尾一帯を徘徊 ところが,眼が痒い,鼻水が止まらない,の花粉症の症状は漸増虫 抗ヒスタミン薬,ロイコトリエン受容体拮抗薬の内服,…

裏高尾 梅と特急電車

裏高尾 梅と特急 もう3月 肌を射る強い日差しに汗ばむ気持ち 稜線を往く冷たい風が,火照る体を優しく通り抜けてます こんなに待ってた 小仏城山 茶店のなめこ汁 でも,休み,今日は休み 幟も纏めて店の中 大釜や,コンロは何処に 振り返れば 富士も雲の中 …

奥高尾を巡って

奥高尾 2018年11月11日 紅葉を求め北髙尾から堂所を経て陣馬山,戻って景信,城山,高尾山から稲荷山コースで下山.少々疲れ気味. 紅葉は高尾山・清滝で最盛期,稜線上では,陣馬山等で最盛期は過ぎてた. それよりも,驚いたのは,台風の影響.林道の路肩…

丹沢大倉尾根 紅葉

丹沢・大倉尾根 2018年11月2日 紅葉を観に丹沢の大倉尾根を塔ノ岳まで行ってきました. 登山口のこの光景で,紅葉は断念しました. 登山道のわきを見るともなく見ると可憐な花が咲いてました,眼をあげて,上を見ると木の実が満載です. 塔ノ岳 頂上にも寒風…

金時山

金時山と富士山 2018年10月7日 暴風雨のち晴 午前中は天気が悪い予報の中 金時山ハイキング 仙石から登山口まで道路沿いをスタスタ 公時神社 マサカリの前でポーズ 頂上目指して 霧雨の中登ることしばらく 金時宿り石 ポーズ 頂上から下ってくる人 稜線上は…

安達太良山の紅葉 提灯祭り

安達太良山紅葉と二本松ちょうちん祭り 2018年10月5日 二本松では,ちょうちん祭り(10月4日〜6日)のため駅前が交通規制されていました.駅前から中心街にかけてバスを含め車が入れません. うろうろしている(ハイキングの格好をしていた)とバス会社の方…

七月の高尾山

暑い高尾山 白い花が乱舞 熱波の中高尾山に行ってきました.稲荷山コースから大垂水峠,南髙尾〜東髙尾を経て高尾山口に戻る計画でしたが,あまりに暑いので,城山に行って帰ってくるコースに変更しました. 大垂水に向かう学習の歩道コース,城山への関東ふ…

尾瀬 小渕沢田代から大江湿原、尾瀬ヶ原

霧と雲の尾瀬 1日目(7月15日)大清水から三平峠,小淵沢田代,大江湿原,沼尻,見晴 連休で混雑 戸倉スキー場 第三駐車場に駐車 大清水までが遠い 大清水から一ノ瀬休憩所まではシャトルバスが なかなか動かないのが難点 久しぶりの小渕沢田代は以前より草…

鍋割山から大倉尾根 霧と新緑

鍋割山から大倉尾根 ブナの新緑と霧 2018年6月17日日曜日 曇 雨を心配しながら 大倉7時40分発 雨を心配しながら四十八瀬川沿いの西山林道を行く. 花の終わった新緑の森,水の流れる濡れた道,滴る雫,清々しい冷気を帯びた空気を一杯に吸い込む. 二股橋を…

丹沢表尾根から大倉尾根

丹沢表尾根から大倉尾根へ 先日連休前半,半世紀ぶりに丹沢・鍋割山から大倉尾根へ行ったところ,堀山の家や駒止小屋など変わらないものもある一方,あまりもの変貌に驚かされました. 連休後半,性懲りも無く,丹沢・表尾根に行くことにしました.混んでる…

鍋割山

連休の前半 あまりに天気がいいので丹沢に森林浴としゃれ込んで出かけてました. 山頂で富士を見ながら「鍋焼きうどん」 いいですね 小田急線で渋沢まで行くと さすが連休です 渋沢の駅も,大倉のバスターミナルも人でいっぱいです. ところで,鍋焼きうどん…

4人で高尾山

22日は4人で高尾山 待ち合わせの髙尾駅北口 これでもかというひとで 静かなコースのハイキング 日陰から川を渡り城山東南尾根にゆくと 小鳥のさえずり ヤマガラ? 新緑の緑 ほどよく伸びた草花 吹き抜ける爽やかな風 静寂はここまで,小仏城山でお茶 なめこ…

高尾山と小下沢梅林

高尾山はもうすっかり春 でも梅は遅れ気味 裏高尾の梅林は今、満開 小下沢梅林に朝早くから車、カメラの放列 山は青空に映える若葉の薫り 初めて、小仏城山の東尾根を登ってみました 二人しか会わなかった閑静な尾根にも春の日差しは眼に眩い 城山から大垂水…