荏田の地蔵菩薩 庚申塔

元日以来 都筑の石像,石碑,特に庚申塔巡りをしてます

荏田にも勿論あります

はじめに

矢羽根不動尊

狭くて急な階段を登って行くと

正面に本堂

右手の祠に

地蔵菩薩庚申塔(6番)

f:id:Seizan1959Ys:20240105102440j:image

青面金剛像:寛延3年(1750年)

地蔵菩薩:亭保2年(1717年)造立

f:id:Seizan1959Ys:20240105102453j:image

本堂は不動尊が祀られてます

f:id:Seizan1959Ys:20240105102503j:image

早渕川方面に戻ると

3体の石塔

中央に地神塔

左側に馬頭観音

右側は猿田彦道祖神です

道祖神は文字塔で亭和3年(1803年)造立です

早渕川沿いにも3体の石塔があります

左は道標

中央は不明

右は馬頭観音の文字塔でした

早渕川を離れ しばらく行くと

近くに法道寺

広々とした境内の

左手に祠があります

地蔵菩薩庚申塔(7番)が祀らられます

地蔵菩薩:正徳3年(1713年)

f:id:Seizan1959Ys:20240105102510j:image

青面金剛像:元文3年(1738年)造立

f:id:Seizan1959Ys:20240105102516j:image

だいぶ離れた柚木谷の祠には

庚申塔(62番)が祀られています

元禄15年(1703年)造立

f:id:Seizan1959Ys:20240107155903j:image庚申塔は扉の向こうで,表からは見えません

都筑中央公園渋沢谷にあった庚申塔緑区に移設されたそうです

荏田から近い

大棚には

龍福寺下の祠に地蔵菩薩庚申塔(59番)があります

f:id:Seizan1959Ys:20240107151944j:image

青面金剛像:元禄2年(1689年)造立

f:id:Seizan1959Ys:20240107151951j:image

かなりの距離歩きました

中川 慈眼寺の庚申塔(11番) 下の駐車場にありました

青面金剛像:江戸時代造立

f:id:Seizan1959Ys:20240108132059j:imagef:id:Seizan1959Ys:20240108132106j:image

左側には大きな地神塔

f:id:Seizan1959Ys:20240108132113j:image

疱瘡神の石塔までありました

f:id:Seizan1959Ys:20240108132120j:image

都筑中央公園渋沢谷にあった庚申塔

願弘山極楽寺に移設されてました

石塔3体が同じ場所に祀られてました

一番左が地神塔

真ん中は青面金剛像:明治19年1886年)造立の庚申塔(2番)

一番右は青面金剛

確認はできませんでしたが恐らく庚申塔(2番)