夕食は,焼き川魚と山菜料理,きりたんぽ,稲庭うどんなど盛りだくさんです.
横を流れる沢は赤茶けた流れで,温泉の風情満点です.
さて,
乳頭山への登山道は
①黒湯から川沿いに登る道
②孫六から尾根沿いに登る道
③蟹場から尾根沿いに登る道の3コースがあります.
登山地図には,このコースのコメントとして,「かなり荒れている」,「ヤブがひどい」,「足元注意」と書かれてましたが,全くその通りでした.さらに,左右,頭上を木々,ヤブで覆われているせいか,湿気が高く,蒸し風呂状態です,
尤も③の黒湯コースも,橋が落ちていたりして大変だったようです.
田代平山荘は2階建ての立派な小屋で,近くに小さな池があり,湿地の花が咲きそろっています.
小さな池にイワイチョウが群生.でも,もう花は見られませんでした.
田代平山荘遠望です.
今日は朝から曇りで,乳頭山山頂も霧で,時々霧の切れ間に高原や登山道が見える程度でした,遠くに見えるはずの八幡平に続く峰峰,近くの岩手山や秋田駒ヶ岳も見られませんでした.それでも,眼を足元に向けると,登山道沿いに可憐な高山植物が沢山.
ウサギギク
シロバナトウウチソウ
キングルマ?
キオン
ミヤマリンドウ
ハクサンシャジンは見飽きるほどです.その他
見飽きないですね.