高尾アザミがいっぱい 人出もいっぱい

599Cafeの気温計は今日も30℃越えf:id:Seizan1959Ys:20211005134757j:image人出も多いので

稲荷山コースから高尾山へ

まずは稲荷山

改めて見ると稲荷山からの眺望は木々に遮られてほとんど無いことに気がつきました

葉がおちるまではこのまま

f:id:Seizan1959Ys:20211005124034j:image

トコトコ歩いて5号路に到着

長い階段を上って頂上に着くと

富士山が雲の向こうに

雪は無さそう

f:id:Seizan1959Ys:20211005124052j:image 

混んでるので本殿には寄らず

6号路から下山

f:id:Seizan1959Ys:20211005124101j:imageシラヤマギク

高尾アザミがそこここに

f:id:Seizan1959Ys:20211005124110j:imagef:id:Seizan1959Ys:20211005124119j:image

富士アザミほど巨大ではないけどお辞儀するのは同じ

湿った沢筋に沿って下山

早速 高尾蕎麦

髙橋屋は混んでるので

すいてるつたや

髙橋屋、栄茶屋、紅葉屋には及ばないけど

満喫

f:id:Seizan1959Ys:20211005124127j:image

物足りないこともあり

599Cafeで千代乃屋の酒饅頭とミルクコーヒーで寛ぐ

f:id:Seizan1959Ys:20211005124134j:image

暑い1日でした