安達ヶ原の鬼婆伝説

安達ヶ原の鬼婆伝説の黒塚,観世寺

白河,郡山と流れ下った阿武隈川が安達ヶ原では両岸に丘陵が迫ってきています.そんな丘陵上には戊辰戦争での二本松少年隊の地「二本松城・霞ケ城公園」があり,また高村智恵子の生家裏には「智恵子の杜公園」が有ります.鬼婆伝説の鬼婆の岩屋や黒塚は丁度阿武隈川を挟んで対岸にあります.

f:id:Seizan1959Ys:20180909161215j:plain

黒塚のそばをゆったりと流れる阿武隈川

f:id:Seizan1959Ys:20180909161346j:plain

黒塚

f:id:Seizan1959Ys:20180909161502j:plain

f:id:Seizan1959Ys:20180909161422j:plain

鬼婆の住んだ岩屋

伝説は1200年前に遡ります.

お大臣の家に乳母として働いていた岩手という女性がいました.お世話していた姫様がいくつになっても口がきけません.両親は姫様を幾人もの医者に診てもらいましたが「生まれつき口がきけない」と言われるばかりでした.そんな折,とある占い師から「妊婦のお腹の中の胎児の生き肝を食べさせれば治る」と言わました.

お大臣は岩手に胎児の生き肝を探してくるよういいつけました.

岩手はいいつけにおののきましたが,幼い自分の娘(こずえ)にお守り袋を残して胎児の生き肝を求めて旅に出ましたが,手に入るわけもなく,とうとう,みちのくの安達ヶ原まで来てしまいました.

岩手は安達ヶ原に住むに丁度良い岩屋を見つけて,ここに庵を設け妊婦を待つことにしました.

そんな折,ある夜のこと,若い夫婦が灯りの点る岩手の庵にやってきました.その晩,妻は急に産気づき,夫(生駒之助)は薬を求めて外に行ってしまいます.岩手はチャンスとばかり妻のお腹に包丁を突き刺します.

そのとき,娘に渡したお守り袋を見つけてしまいます.岩手は包丁を突き刺した妻が娘である事に気付きます.

帰ってきた夫は,自分らは行方不明の母親を探して旅をしていることを話します.妻がこのように死んでしまっては生きてはいられないと夫も死んでしまい,岩手は悲しみのあまり狂ってしまいます.

その後,岩手は旅人を襲っては食べる安達ヶ原の鬼婆として恐れられるようになります.

時は移り聖武天皇の頃

熊野の高僧「阿闍梨祐慶東光坊」という修行僧が「岩手」の庵にやってきます.ここからはよくある話ですが,見るなと言われた部屋を見て,この住まいが鬼婆のすみかと悟り,逃げ出しますが,追いつかれます.

背中の笈から如意輪観世音菩薩を取り出し,一心不乱にお経を唱えます.すると空高く如意輪観音が現れ,その手から数知れない光の破魔矢が放たれ鬼婆を貫きました.

東光坊は観音様を祀り,岩手を埋葬しました.その場所が観世寺,黒塚として今も残っています.

f:id:Seizan1959Ys:20180909170724j:plain

観世寺の巨石群

f:id:Seizan1959Ys:20180909171430j:plain

観世寺境内

f:id:Seizan1959Ys:20180909171502j:plain

黒塚のそば,阿武隈川河岸に咲く一輪の彼岸花.岩手を思う.