ツバキ文具店を探して 鎌倉巡り

ツバキ文具店を探して

ツバキ文具店を探しにまた鎌倉に来ました.

今日はドイツパン屋/ケーキ屋/CafeのBergfeldを過ぎ,鎌倉(大塔)宮から覚園寺方面の道を登りましたが,二階堂川とは離れた場所でした.この界隈にはツバキ文具店はないと言うことです.

それでも,階段の狭い道をそのまま登って天園ハイキングコースに合流しました.砂岩を侵食した道です.建長寺方面には進まないで,瑞泉寺方面に向かいました.道は砂岩を侵食した道で,側面には侵食の様相が見られ,興味深い景色です.犬を連れてハイキングをする方,僕のように観光で歩く人と多彩です.コース中で一番高そうな大平山159mからは三浦半島の山々が望めました.ただ残念なことにすぐ横はゴルフ場があり金網の囲いが張り巡らされていました.

f:id:Seizan1959Ys:20180923201940j:plain

大平山から広場,三浦半島を眺望

f:id:Seizan1959Ys:20180923202044j:plain

大平山からの下り 浸食された砂岩の道

広場を過ぎると道は複雑に入り込み,瑞泉寺方面と獅子舞(紅葉谷)方面とに分岐,案内板に沿い下るとすぐ天園休憩所,狭い場所ですが,いかにも歴史有る建物でした.

f:id:Seizan1959Ys:20180923202221j:plain永年月を経た天園休憩所 森のオアシス

主コースは天台山を経て瑞泉寺方面に行く道で,獅子舞方面はサブコースで行く人もまばらでした.

下るとすぐ森の中.鬱蒼とした木々と草藪で足下も定かではありません.

f:id:Seizan1959Ys:20180923202639j:plain

獅子舞コース 下ってすぐの道の様子

 

森の中獅子岩を過ぎて湿った道を下るとトレースが何本もあり,どの道を行くのか不明でしたが,ともかく下る道を選んで下って行くと小さな水路が現れてきました.二階堂川の源流地帯です.

f:id:Seizan1959Ys:20180923202954j:plain

小さいながら滝(と言えるかな)もあり子連れのピクニックも.

f:id:Seizan1959Ys:20180923203036j:plain

二階堂川源流付近

紅葉谷かな?更に下って行くと永福寺跡瑞泉寺からの道と合流しました.

ツバキ文具店には巡り会えませんでしたが,「ツバキ文具店の鎌倉案内図」から考えると,このあたりに設定されていそうな感じがしました.結局ツバキ文具店は永福寺跡から二階堂川を遡った左岸のどこかにあるとしか言えませんでした.

今の紅葉谷は雑草と木々に埋もれて森の中感がとても強かった.

今度は,11月頃訪問し,ツバキ文具店を遡り,紅葉谷で紅葉を見に来てみよう.

鎌倉宮八幡宮を過ぎ線路を渡るとすぐ壽福寺.観光客も少なくなると思ったらそうでもなく,大勢の観光客で賑わっていました.

f:id:Seizan1959Ys:20180924175403j:plain

壽福寺中門から振り返ると森の中の一本道

Sahanも様子見たいと思い,鎌倉駅西口を目指して,ホームの目の前にある店を探し歩きました.入り口は見つかりにくい狭い階段.上った2階に一杯飯屋的な雰囲気の店がありました.昼ご飯には遅い気がしましたが,定食を食べている方々で混んでいました.窓からは横須賀線のホームが目の前に迫っていました.いつか,ここで定食を食べたくなりました.